ソトダの断熱二重煙筒・ペレットストーブ・溶岩プレートの

煙突、ペレットストーブ、木質ペレットグリル販売代理店のマルショウ技研株式会社

お知らせ

1年ぶりにお買い得ペレットストーブ情報です。

毎年、秋口に出るお買い得ペレットストーブ情報です。

今年の第1弾!

昨年に続き、真っ赤なクラッシックデザインの人気ペレットストーブです。

エンバイロ社の「ウィンザー」のインフェルノレッドです。

新品ですが旧型機のため特価で放出します。

現行機のEmpressと同じデザインです。

電源廻りは日本の100V50Hz用にフィットしています。

今回はなんと25万円で新品をお届けします。

消費税、送料、配管部品、施工費等は別途です。

1台限りの掘り出し物です。

 

お問い合わせをお待ちしています。

2012年11月10日 | 投稿者:

11/10(土)11(日) とかち・市民『環境交流会』

11月10日(土)、11日(日)に帯広市「とかちプラザ」で「とかち・市民『環境交流会』」が開かれます。

当社も足寄町木質ペレット研究会、北海道木質ペレット推進協議会との共催で参加いたします。

ペレットストーブ、ペレット溶岩オーブン、きりん君、BIOLITEストーブなどを展示いたします。

是非ご来場下さい。

2012年11月09日 | 投稿者:

本格的な冬を前にお手入れを!

北海道では紅葉も進み、峠では白いものも見えています。

最低気温が氷点下を示し始めて、ストーブが活躍する季節となりました。

ここのところ、「今期初めてペレットストーブを使ったが調子が悪い」というお客様からの連絡が相次いでいます。

燃焼ファンがタールでこびりついていたり、排気経路にススや灰がたまっていたり、ホッパーの中でおが粉がたまっていたり・・・というものが多く見られます。
余裕を持って点検とメンテナンスをすることをお薦めいたします。

お手入れをして、炎を楽しむ快適な冬をお迎え下さい。

 

自分ではちょっと・・というお客様は、早めに当社までご連絡下さい。

2012年10月25日 | 投稿者:

JAあしょろ収穫感謝祭が開催されます

11月3日(土)10:00からJAあしょろ収穫感謝祭が開催されます。

とれたての旬の野菜の販売、餅まきや雑煮の無料配布、その他おいしいものの大集合!

厚岸のおいしい海産物、大樹の鮭などなど畑だけでなく北海道中からの収穫に大感謝!

合わせてペレット溶岩オーブンで焼いたピザの販売もおこないます。

なんと1ピース「100円」でご提供!

BIOLITEcampingstoveも限定2台のみ販売いたします。

もちろん、ペレットストーブも展示しますよ!

http://www.mytokachi.jp/jaasyoro/entry/28

Aコープあしょろ店駐車場に GO !

 

2012年10月23日 | 投稿者:

お気軽にご来店ください

本日は、足寄から329km離れた、道北の猿払村から「MT-311 SUMITA」の打合せにお客様がいらっしゃいます。SUMITAの炎が玄関先でお待ちしています。

様々なペレットストーブを展示していますので、お気軽にお越し下さい。

ご連絡いただければ、日曜日もOKです。

ペレットBBQグリルでピザ焼きの実演も可能です。

2012年10月19日 | 投稿者:

Mt-311 SUMITA 帝国ニュース道東版に取り上げられました。

販売好調な「MT-311 SUMITA」が帝国データバンクの「帝国ニュース道東版」に取り上げられました。被災地で活躍した超小型ペレットストーブが北海道の高性能住宅にもマッチしていることの証です。

2012年10月16日 | 投稿者:

なるほど!!再生可能エネルギー低炭素型地域づくり in 北広島

なるほど!!再生可能エネルギー低炭素型地域づくり in 北広島

あの三井アウトレットモールでペレットストーブとペレットBBQグリルを展示実演いたします。

http://www.31op.com/sapporo/news/event.html#e1

仮設住宅で活躍中で、高性能な北海道の住宅にも最適な小型FF式ペレットストーブ「MT-311 SUMITA」と、赤いボディが人目を引くペレットBBQグリル「機関車五郎くん」が北広島に登場します。

是非ご覧下さい

 

開催日時 :
10/14(日)10時~16時
開催場所 :
北エントランス外平面駐車場
なるほど!!再生可能エネルギー低炭素型地域づくり in 北広島

道民の皆さんに広く再生可能エネルギーを知っていただくため の太陽光パネルをはじめペレットストーブ、地中熱ヒートポンプなどを展示します。ほくでんのエネゴンカー、自転車発電など体験コーナーも充実。電気自動車 によるデモンストレーション、エコ之助と写真コーナーもあり、ご家族みんなで楽しく再生可能エネルギーが学べます。
アンケートにご協力いただいた方先着100名様には、LEDソーラーキーチェーン、コーヒーorジュースをプレゼント。

主催:北海道環境生活部環境局地球温暖化対策室

2012年10月13日 | タグ: | 投稿者:

足寄町が「次世代エネルギーパーク」に認定され、当社ショールームも参画しています。

足寄町が経済産業省に「次世代エネルギーパーク」に認定されました。

http://www.hkd.meti.go.jp/hokne/ene_park6/ashoro.pdf
提案した構想は

【足寄町次世代エネルギーパーク】
豊かな森林を利用したバイオマス熱利用設備など町内の再エネ導入施設をネットワーク化し、5つのモデルコースを設定。年間11万人が利用する道の駅「あしょろ銀河ホール21」とも連携し、再エネ・観光・教育分野での足寄町の魅力発信強化を図る。
というものです。
当社のショールームも参画をしております。
2012年10月05日 | タグ: | 投稿者:

ご当地ブランドフェスティバルin釧路町~我らがマチのうまイーの~  


Fatal error: Call to undefined function is_post_publicly_viewable() in /home/ashoro-co/www/wp/wp-includes/media.php on line 1648